2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 nagao セミナー情報 ケアネット×ナースの星WEBセミナー特別講演「コロナ時代の院内感染対策・新ルール」7月27日緊急開催! 2020年7月現在、新型コロナウイルスの感染者は都市部を中心に再び増加傾向にあり、医療機関にとって、依然として予断を許さない状況が続いています。 これまでに多くの医療機関で新型コロナウイルスの院内感染が発生し、医療者は高 […]
2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 nagao セミナー情報 【再配信】【再配信】「ナースの星」多職種連携と食支援ケアWEBセミナーのご案内 7月30日 今回の講師は、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 老化制御学系口腔老化制御学講座高齢者歯科学分野の准教授 戸原 玄先生です。 戸原先生は高齢者を中心とする摂食嚥下障害の治療、リハビリテーションに取り組み、往診による在 […]
2020年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 nagao セミナー情報 看護師のセルフケア応援WEBセミナー‼ ナースの慢性疲労対策とセルフケアのあり方を考える❕ 7月28日開催! 緊急事態宣言解除後、徐々に感染者数も増えており、第二波に備えている医療機関も少なくないのではと存じます。 医療現場の屋台骨であり最前線で戦う看護師にとっては慢性疲労を対策することやセルフケアを行い身体を整えておくことは医 […]
2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 nagao セミナー情報 ナースの星 感染対策WEBセミナー「薬剤耐性(AMR)対策と 抗菌薬適正使用」7月21日開催! 今回のテーマは、医療現場において抗菌薬の適正使用が行なわれるようにと箕面市立病院の四宮聡先生自ら”ナースの星”のためにご企画いただきました。薬剤耐性菌が生まれる原因と日本の外来診療での処方の現状や、経口抗菌薬選択のポイン […]
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 nagao セミナー情報 ナースの星 感染対策WEBセミナー 汚物処理室の感染管理~使い捨て処理システムが業務を改善~ 7月17日開催! 今回のテーマは汚物室における“使い捨て処理システム(マセレータ)”導入による設備面からの感染管理について、実際に他に先駆けて導入された姫路聖マリア病院の今川嘉樹先生にご講演いただきました。 当院で行なっていたベットパンウ […]
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 nagao セミナー情報 ナースの星 感染対策WEBセミナー「薬剤師が行う感染対策」7月14日開催! チーム医療を求められている今、医師・看護師・薬剤師・臨床工学技士等様々な職種の方が患者に携わっています。 今回は『感染制御および感染症治療における薬剤師の役割』と題して、高齢者の増加による医療関連感染のリスク増大や耐性菌 […]
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 nagao セミナー情報 ナースの星WEBセミナー 排泄(排尿・排便)エコーが看護の現場を変える!7/31開催決定! 効率的でより良いケアを実現するために ~排泄(排尿・排便)エコーが看護の現場を変える! 今回のテーマは「排泄(排尿・排便)エコーが看護の現場を変える!」と題して、ワイヤレスでポータブルなエコーを活用してより良いケアが提供 […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 nagao セミナー情報 感染対策WEBセミナー「医療施設での環境整備~環境クロス選定に必要な視点」7月9日開催! ナースの星 感染対策WEBセミナー 医療施設の環境整備~環境クロス選定に必要な視点~ 今回のテーマは“医療施設での環境整備~環境クロス選定に必要な視点”と題しまして、臨床現場での環境汚染について理解を深め、効率的に効果的 […]
2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 nagao セミナー情報 スキンケアWEBセミナー「これからの褥瘡対策のあり方を考える」7月16日開催! ナースマガジンでは「よりよいケアを患者に提供したい」という想いを持つ看護師を応援するために、定期的にWEBセミナーを開催しています。 地域包括ケアシステムの推進により慢性期療養病棟での褥瘡対策の役割が増しています。褥瘡対 […]
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 nagao セミナー情報 ナースの星フットケアWEBセミナーシリーズ 3テーマ 新作一挙配信! 当社、メディバンクス株式会社は、無料看護情報誌『ナースマガジン』(全国の医療機器卸が配布)、無料情報紙ニュートリションジャーナル、サンプルプレゼント企画、退院指導ツール 介護の教科書など様々なツールや雑誌を医療機関様に提 […]