ICUだけでなく一般病棟ナースも知っておくべきクリテイカルケアセミナー特集
【5月14日(木)11:30~14:00・16:30~21:00】
注目再配信 「重症患者の皮膚トラブルについて考える」
講演1:クリティカルケアナースが知っておきたい
PICS/ICU-AWのこと 20分
演者:札幌市立大学看護学部教授 卯野木 健先生
講演2:重症患者の皮膚トラブル対策
~PICS/ICU-AWを踏まえて~ 20分
演者:日本医科大学付属病院
急性・重症患者看護専門看護師
皮膚・排泄ケア認定看護師 志村知子先生
近年、集中治療に伴う退院後QOL低下をもたらす症候群である
PICSが話題となっています。それに伴い、退院後の予後を考えた
早期離床を目指すケアが大切とされております。
また、重症患者の皮膚状態は脆弱であり、引き起こされる
皮膚トラブルは患者のQOLに影響を及ぼします。一方では過度な
対策がPICSの因子となる場合もあり、最適なケアが求められると
考えます。
これからのクリティカルケア領域に求められる皮膚トラブル対策
を考える企画として今回、札幌市立大学の卯野木健先生と
日本医科大学付属病院の志村知子先生にご講演いただきました。
対象:皮膚・排泄ケア認定看護師、集中ケア認定看護師、
救急看護認定看護師、ICU、救命救急などのクリティカルケア領域の看護師全般
お申し込みはこちらへ
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=0315898787230253&EventCode=1415491258
------------------------
【5月15日(金)11:30~14:00・16:30~21:00】
【再配信】クリテイカルケアナースの知っておくべき「鎮痛・鎮静」
演者:茨城キリスト教大学 看護学部 看護学科
准教授 櫻本 秀明先生
クリティカルケアにおいて重要な「鎮痛と鎮静」についてです。
生命の危機において深鎮静をかけることも重要ですが、
鎮静を離脱していく時は痛みの評価や呼吸状態を観察していく
必要があります。
重症患者において早期リハビリを行うことでせん妄予防にもつながりますが、
鎮静の目的からせん妄の評価・予防とマネジメントまで詳しく解説いただきます。
対象:ICU、HCU、救命救急、外科病棟などの急性期の看護師全般
申込はこちらへ:
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=0315898787230253&EventCode=1214227945
------------------------
【5月19日(火)11:30~14:00・16:30~21:00】
【再配信】「知っておきたいNPPVの管理」
演者:公立陶生病院 集中ケア認定看護師 生駒周作先生
クリティカルケア領域の看護師が押さえておくべき、
NPPVの基礎から看護ケアの仕方までついてご紹介します。
対象:全国のクリティカルケア領域の看護師、臨床工学技士など
申込はこちらへ
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=0315898787230253&EventCode=4658851094
------------------------
【5月29日(金)11:30~14:00・16:30~21:00】
【再配信】「呼吸管理とフィジカルアセスメント」
皆さんは患者さんに接する中で呼吸のフィジカルアセスメントをどのように
行っていますか?フィジカルアセスメントは患者の現在の状態を把握し、
看護問題を解決するためにも有効です。フィジカルアセスメントの基礎知識
や急変時の管理・手順についてまで詳しく解説します。
対象:ICU、HCU、救命救急、外科病棟などの急性期の看護師全般
申込はこちらへ
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=0315898787230253&EventCode=5536823465
------------------------
クリテイカルケアセミナーは、撮影待機中です
【脳神経系のアセスメント】基礎編&応用編
演者は、函館脳神経外科病院 集中ケア認定看護師
鎌田佳伸先生
他、【循環系のアセスメント】、【ECGのアセスメント】
【人口呼吸器の基礎編&応用編】
など撮影待機中