褥瘡ケアWEBセミナー
WOCナースに学ぶ 現場で活きるケアシリーズ
褥瘡ケアは、特別な誰かだけの専門領域ではなく、あらゆる看護の場面に自然と組み込まれている、大切な日常ケアのひとつです。しかし現場では、「これは褥瘡?」「どの処置を選べばいい?」と迷うことも多く、根拠をもって判断・実践する力が求められています。
本セミナーでは、渡邉光子先生(皮膚・排泄ケア認定看護師)の豊富な実践知をもとに、褥瘡の見極め方、処置選択、予防ケアの視点をわかりやすく解説。「迷わない看護」を実現する視点と考え方を共有し、現場で自信をもって対応できる判断力・対応力の底上げを図ります。褥瘡ケアに不安やモヤモヤを感じているすべての看護師に、ぜひ届けたい内容です。
※講演の終わりには、皆さんからの質問に答える質疑応答を予定しております。
申込フォームにて7月24日(木)まで募集しております。
【プログラム】
演題:WOCナースの実践講座 もう迷わない褥瘡ケアの基本と「今」
内容:
【1】“その赤み、褥瘡?”:褥瘡 vs 非褥瘡の見極めポイント
【2】“どの処置が正解?”:処置・被覆材の選択とその根拠
【3】“褥瘡ができる前に”:「予防ケア」こそ最強の褥瘡対策
演者:渡邉 光子 先生
日本医科大学千葉北総病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 看護師長
※講演内容は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
【開催概要】
開催日時:8月28日(木)11:30~8月29日(金)12:00
※上記時間帯が再生可能となりますので、ご自身のご都合に合わせてご視聴ください。
※時間内は何度でも視聴可能です。
動画再生時間:約60分(講演50分、質疑10分)
定員:1,000名(先着順)
対象:褥瘡ケアに日常的に関わる看護師、一般病棟勤務の看護師、回復・リハ病院看護師、地域包括ケア病棟看護師、訪問看護師、介護施設の看護師、皮膚・排泄ケア認定看護師を目指す中堅看護師
視聴環境:スマートフォン、PCからのWEBアクセス(ZOOMは不要です)
申込締切:8月28日(木)17:00
費用:視聴無料 / レジュメ:PDFファイル(カラー) 2,200円(税込)