看護師が長く働きたいと思う組織づくり
~これからの看護管理のあり方を考える~8月22日-23日

医学書院「看護管理まなびラボ」 ×ナースの星WEBセミナー

医療機関にとって「経営価値」の本質は「人」にあるといえます。優秀な人材を確保・育成し、長く働いてもらうことこそ、病院経営の最重要テーマであるといえます。本セミナーは、2021年ナースの星WEBセミナーとして、好評博した「マネジメントラダーの適用と今後の方向性」というテーマで、マネジメントラダーの開発経緯や管理者育成の事例などを、塩田美佐代先生にご講演いただきました続編となります。今回は、医学書院 看護管理まなびラボと共同企画をして、2つの講演とトークセッションを企画し、『これからの看護管理教育のあり方』について考えていくセミナーになっております。

本企画も基調講演を医療法人真養会法人本部 経営企画部 人材育成部長 看護・介護統括局長 塩田美佐代先生 (前:湘南医療大学保健医療学部准教授)にご講演いただきまして、後半は医業経営コンサルタントの永瀬 隆之先生より、リテンションマネジメントを中心にこれからの看護組織づくりについて、最近TOPICSを元に、ご講演いただきます。看護部長様必見のセミナーになっております。是非ご参加いただけましたら幸いです。

講演の終わりには、皆さんの疑問&質問に答えるQ&A方式のトークセッションを予定しております。※7月5日まで質問募集しております。沢山のご参加お待ちしております。


■基調講演:マネジメントラダーの適当と今後の方向性
内容】
・看護管理者としての自分の役割を言語化できる
・マネジメントラダーの活用方法を知り、自身に必要な能力を身に着ける方法がわかる
・管理者育成プログラムの参考にできる
(時間:60分)

演者:医療法人真養会法人本部 経営企画部 人材育成部長 看護・介護統括局長
塩田美佐代先生(前:湘南医療大学保健医療学部准教授)


■講演:看護師が長く働きたいと思う組織づくり~これからの看護管理のあり方を考える~

【内容】
・人口減少、超高齢化社会を迎えた、組織づくりの方向性
・先を見据えた経営視点による人財育成・組織開発とは?
・データで可視化する人的資本経営の本質
(時間:60分)

演者:フェアアンドイノベーション 代表取締役 永瀬隆之先生


■皆さんの疑問&質問に答えるQ&A方式のトークセッション(時間:20分) 


【開催概要】
開催日時:8月22日(木)11:30~8月23日(金)12:00
※上記時間帯が再生可能となります。
※時間内は何度でも視聴可能です。
動画再生時間:約140分
定員:3,000名(先着順)
対象:看護組織全体を管理する看護部長、副看護部長または、準ずる立場の方 
視聴環境:スマートフォン、PCからのWEBアクセス(ZOOMは不要です)
申込締切:8月22日(木)17:00 
費用:視聴無料/レジュメ:PDFファイル(カラー) 2,200円(税込)