中央材料室シリーズ第2弾 11/18&11/25 配信決定!
人気のナースの星WEBセミナーシリーズ 中央材料室シリーズ第2弾として、「最適な中材室の運用 基礎知識から実務の実際まで」と題し、赤穂中央病院 感染管理特定認定看護師/特定看護師の勝平先生にご講演頂きます。
今回、赤穂中央病院の中央材料室で実際に使用している物品を活用しながら実務の実際をお見せする形式の講演となっており、中央材料室の実務がより詳細に理解できる内容となっております。
前編・後編でわかれておりますので是非両方ご参加いただけましたら幸いです。視聴後に振り返りができるレジュメもご購入いただけます。より学びを深めたい方はぜひご活用いただけましたら幸いです。
中央材料室セミナー⑦ 最適な中材室の運用 基礎知識から実務の実際まで(前編)11月18日
講演:最適な中材室の運用 基礎知識から実務の実際まで(1)
演者:医療法人伯鳳会 赤穂中央病院 感染管理認定看護師/特定看護師
勝平真司 先生
内容:
※本セミナーは実際に勝平先生が中央材料室での実務の実演もお見せいたします。
1)オリエンテーション
病院の背景
2)器材の流れ
(ア)手洗浄(標準予防策、手洗浄の実際)
(イ)器械洗浄
(ウ)洗浄機の日常点検
(エ)洗浄時の器具の積載方法
(オ)洗浄インジケータ(名優gke)の使用(置き場所)
(カ)洗浄器のスイッチを押す時に注意する事(指差確認)
(キ)洗浄記録(洗浄器のスイッチを押す時に記録)
3)洗浄後の器具のメンテナンス方法
■開催概要
開催日時:11月18日(金)11:30~21:00
※上記時間帯が再生可能となります。
※時間内は何度でも視聴可能です。
動画再生時間:約30分
定員:3,000名(先着順)
対 象:中央材料室勤務の看護師、滅菌技士、感染管理認定看護師、手術室勤務看護師など
視聴環境:スマートフォン、PCからのWEBアクセス(ZOOMは不要です)
申込締切:11月17日(木) 23:59
中央材料室セミナー⑧ 最適な中材室の運用 基礎知識から実務の実際まで(後編)11月25日
講演:最適な中材室の運用 基礎知識から実務の実際まで(2)
演者:医療法人伯鳳会 赤穂中央病院 感染管理認定看護師/特定看護師
勝平真司 先生
内容:
※本セミナーは実際に勝平先生が中央材料室での実務の実演もお見せいたします。
1)滅菌について
ア)滅菌器の紹介
イ)エビデンス(プリオン病ガイドライン)等
ウ)日常点検
エ)器具の目視検査方法
オ)包装方法
カ)滅菌後の器具の保管、管理の実際
キ)滅菌インジケータの種類、用途、
2)手術室内の既滅菌室で保管の実際
■開催概要
開催日時:11月25日(金)11:30~21:00
※上記時間帯が再生可能となります。
※時間内は何度でも視聴可能です。
動画再生時間:約30分
定員:3,000名(先着順)
対 象:中央材料室勤務の看護師、滅菌技士、感染管理認定看護師、手術室勤務看護師など
視聴環境:スマートフォン、PCからのWEBアクセス(ZOOMは不要です)
申込締切:11月24日(木) 23:59