【再配信】小児の食物アレルギー患者の指導のありかたを考える 11月15日~12月16日

 2023年12月~2024年1月に開催されたセミナー内容に大変ご好評をいただき、また見たいというご要望も多くいただいておりましたため、この度再配信することとなりました。
本セミナーは、小児科、アレルギー科で小児の食物アレルギー患者に関与する医師、アレルギーエデュケーター、看護師、管理栄養士、産婦人科の助産師・看護師、保健師の方におススメの内容となります。乳幼児期の食物アレルギー患者は自己申告で80万人医師の診断で30~50万人いると言われております。その中でも牛乳アレルギー患者は鶏卵に次ぐ第2位という状況があり、乳幼児期のタンパク質やカルシウムなどの栄養摂取手段において代替手段を考えていく必要があります。
今回、あいち小児保健医療総合センター センター長の伊藤浩明先生に「食物アレルギーの予防と治療~牛乳アレルギーを中心に~」と題しご講演いただきます。小児アレルギーにかかわる方はぜひご視聴ください。 


【演題】
「食物アレルギー 予防から治療まで ~牛乳アレルギーを中心に~」(約50分)

【演者】
あいち小児保健医療総合センター 免疫・アレルギーセンター センター長  
伊藤 浩明 先生

【情報提供】
アサヒグループ食品 ボンラクトiの紹介

【Q&A】
小児アレルギーに関するQ&A (約10分) 


■開催概要
開催日時:2024年11月15日(金)12:00~2024年12月16日(月)12:00
※配信時間内でしたら、24時間いつでも何度でもご視聴いただけます。
講演時間:約60分
定員:5000名(先着順)
対象:医師、看護師、アレルギーエデュケーター、管理栄養士、保育士 保健師、助産師など
対象施設:病院、保育施設など  
視聴環境:スマートフォン、PCからのWEBアクセス(ZOOMは使用しません)
申込締切:2024年12月16日(月) 10:00まで
費用:視聴無料

共 催:アサヒグループ食品株式会社
    メディバンクス株式会社