【再配信】ナースの星感染対策WEBセミナー
「リンクナース活動に役立つ!行動経済学を意識した手指衛生改善活動」 1月30日~1月31日
感染対策における手指衛生のアドヒアランス向上は、常に優先度の高い課題であり続けています。そこで本企画のテーマは、いつもと異なるアプローチとして、「行動経済学」に焦点を当てた取り組みについてご紹介します。今年リンクナースを担当される方、感染対策チームでアドヒアランス向上を目指している委員の方、少し視点を変えた取り組みを学習してみませんか?箕面市立病院 感染制御部副部長 感染管理認定看護師 四宮聡先生に企画していただき、市立豊中病院 感染対策室 感染管理特定認定看護師 鈴木 徳洋先生に詳しく解説していただきます。 約30分の学びやすい動画再生時間になっております。 皆様方のご参加を幅広くお待ちしております!
■企画:
箕面市立病院 感染制御部副部長 感染管理認定看護師
四宮 聡 先生
■演者:
市立豊中病院 感染対策室 感染管理特定認定看護師
鈴木 徳洋 先生
演題:
「リンクナース活動に役立つ!行動経済学を意識した手指衛生改善活動」
内容:
・行動経済学の活用について
・BASICについて
・ナッジの設計について など
【開催概要】
開催日時:1月30日(木)11:30~1月31日(金)12:00
※上記時間帯が再生可能となります。
※時間内は何度でも視聴可能です。
動画再生時間:約30分
定員:3,000名(先着順)
対象:感染管理に携わる看護師および医療従事者の方
視聴環境:スマートフォン、PCからのWEBアクセス(ZOOMは不要です)
申込締切:1月30日(木)17:00
費用:視聴無料 / レジュメ:PDFファイル(カラー) 2,200円(税込)