2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 nagao セミナー情報 「ECGのアセスメント」待望の続編 新作配信!6/1 & 6/15 企画:日本集中治療教育研究会(JSEPTIC) 看護部会 部長札幌市立大学 看護学部 教授 特定看護師卯野木健先生 演者:公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 ICU看護師 佐藤麻美先生 対象:一般病棟ナース及 […]
2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 nagao セミナー情報 【再配信】地域包括ケア時代のストーマケアのありかた急性期病院編&長期療養施設編 6月再配信決定! 昨今の在院期間の短縮化に伴い、ストーマケアを取り巻く環境は日々変化しております。外来での継続的な化学療法が増加し、退院後のスキントラブルなども増える傾向にあり、ストーマケアに係る看護師の皆様の重要性は増していると考えてお […]
2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 nagao セミナー情報 【再配信】褥瘡予防とケア~アウトカムを出すための継続ケアの仕組みづくり~5月24日-25日 褥瘡管理などのスキンケアや創傷ケアにおいて、アウトカムを出すためには質の高いケアが継続する仕組みをつくり、組織全体で取り組んでいくことが重要と考えます。無理なく、無駄なく良質なケアが継続的に行われるためにはケアの標準化が […]
2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 nagao セミナー情報 【再配信】口腔乾燥症を持つ高齢者の口腔ケア5月25日-26日 口腔ケアをは、患者のQOLを高め、肺炎などの感染対策などにもつながると言われており取り組んでいる施設も多いのではないかと思います。しかし、新型コロナウイルス感染症の流行により安全なケアが確立できず取り組めない、口腔ケアの […]
2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 nagao セミナー情報 【再配信】介護現場での食支援 5月18日-19日 2021年度介護報酬改定で新設された通所介護での『口腔・栄養スクリーニング加算』。介護現場における口腔ケアや食支援、栄養ケアの重要性は高まっています。介護度の重症化予防の観点からも早期の栄養介入は、介護度の重症化予防に大 […]
2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 nagao セミナー情報 大腸内視鏡検査関連勉強会 5月11日 大腸内視鏡検査関連勉強会ちょっと気になる「大腸内視鏡検査の前処置 どうしてる?」 総合司会にNTT東日本 関東病院 消化管内科部長 内視鏡部部長 大圃 研 先生をお迎えし、ちょっと気になる「大腸内視鏡検査の前処置 どうし […]
2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 nagao セミナー情報 アルケア×ナースの星WEBセミナー 身体拘束を減らすために 5/19~22 入院患者のインシデントで最も多いものの一つに「転倒・転落」があり、そのリスク因子の代表格として認知症があげられます。今回、認知症を持つ高齢者のケアを実践していく上で最も重要な視点であるパーソンセンタードケアについて改めて […]
2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 nagao セミナー情報 Otsuka Nutrition Webinar地域包括ケア時代の在宅医療・口腔ケア 5/17 <<プログラム>>■18:00~19:50 講演1 『尊厳を守るということ -最後まで口から食べることを諦めない-』 講演要旨:最後まで口から食べることを諦めないために、日頃からの脱水に注意を払う […]
2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 nagao セミナー情報 訪問看護オンラインセミナー在宅における呼吸ケアと栄養管理・食支援 4/25 訪問看護師が知っておくべきという視点で呼吸ケアと呼吸器管理が必要な方への食支援と栄養ケア、多職種連携のあり方についてお話しいただきます。※本講演は、2023年3月17日(金)にNsPace(ナースペース)で配信されたオン […]
2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 nagao セミナー情報 アルケア×ナースの星WEBセミナー もう一度学ぶ、褥瘡ケアのあり方5月8日~19日 地域包括ケアシステムの推進により慢性期病院、在宅での褥瘡対策の役割が増しています。褥瘡対策を推進していくために必要な視点として、日本褥瘡学会からガイドラインが示されています。しかし、ガイドラインを実務に活かすことはなかな […]